ハイドロキノンも調べていると色々な製品が発売されているのが分かりますね。
調べている内に、なんと「業務用」のハイドロキノンを発見してしまいました…!
業務用と聞くとすぐにスーパーを思い浮かべてしまうんですが(生活感漂いすぎ!)、なんとハイドロキノンにも業務用があったとは。
画像引用元は楽天さんです。
こちらは株式会社旭研究所さんから発売されているハイドロキノンで、濃度は5%だそうです。
「業務用」となっていますが、買っている人は化粧品メーカーやコスメを手作りしている人という訳ではなく、割と一般の方が普通に購入している様でした。
ハイドロキノンと言うとチューブ容器でクリーム状の物が多い様なんですが、こちらは液体です。
純度99%のハイドロキノンを5%配合していて、ハイドロキノンの種類は「純ハイドロキノン」となっていました。
使い方は、
- 洗顔後、気になる所に1滴ぬる
- 塗布後、紫外線にあたらない方が良いので夜のお手入れに最適
- 肌に傷やしっしん、はれものがある時には使わない
この様なことが明記してありました。
お値段は10グラムで1,738円。
(ショップによっても価格に差がありましたので、最安値のところを探してみてくださいね
これまでご紹介してきたハイドロキノンの中でこちらが一番お求めやすいです!!)
口コミを見てみると、
- 刺激なく赤くなったりせず使えた
- さらさらした液体で肌のなじみが良かった
- 効果の実感があったのでリピート購入
この様な感想が掲載されていました。
あくまでも個人の感想なので100%同じ経験ができる保証はないのですが、購入者さんによると使いやすくメリットも感じられたようですね。
旭研究所さんのハイドロキノン(業務用)について色々と調べてみた所、こちらはドラッグストアなどでも販売している様です。
全国2000を超えるドラッグストアで取り扱いがあるそうなので、お近くの薬局にも置いてあるかもしれませんね。
ネット通販と店頭ではどちらが安いのか価格チェックしてみるのも面白そうです。
ちょっと気が付いたのですが、この業務量のハイドロキノンは業務用と言うだけあって?セラミドやコラーゲンと言った保湿成分などは特に配合されていないみたいです。
(保湿成分グリセリンは配合されていますので保湿についてはそこまで心配しなくても良いかもしれません)
洗顔後にこのハイドロキノンを1、2滴塗った後は、いつも通りのスキンケアで仕上げるようです。
同じハイドロキノンでも顔全体に塗れるものもあれば、お手入れの一番最後に塗るものもあったりするので、必ず商品に書いてある説明書を読んだ方が良いですね。
関連記事 クリームタイプのハイドロキノン